2011年09月08日

石垣の補修



今日は天気もよく登山者も少なかったので、崩れそうになっていた石垣の補修をしました。


石垣は意外に奥が深く、ちょっと直そうと思っても、全部ばらさなければなりません。


と言うことで、一枚目の写真のように、一段目まで石をくずします。


そして一段目をきちんと並べ直します。
ここまでできれば八割完成です。
と言うか、ここまでが気を使うし、時間がかかります。

あとは隣の石に立て掛けるように、一段づつ右から左から、とならべていきます。
どの石を抜いても崩れてしまう。
それが石垣積みの理想です。


で、完成写真が二枚目、三枚目です。

プロはここで石と石の隙間や角度、表面の凸凹に気をくばるのでしょうがご勘弁を。


まだまだ手をかけないといけないところがいっぱいあるのですが、腰が重いです。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(月山の様子2011)の記事画像
マナスルストーブ
剣岳頂 上到着
前剣
剣御前小屋
立山に来ています。
今日の月山 9 月25日
同じカテゴリー(月山の様子2011)の記事
 マナスルストーブ (2011-10-04 22:54)
 剣岳を終えて (2011-10-01 08:25)
 剣岳頂 上到着 (2011-09-29 10:12)
 前剣 (2011-09-29 08:43)
 剣御前小屋 (2011-09-29 06:13)
 立山に来ています。 (2011-09-28 19:43)


Posted by trail@master at 15:47│Comments(2)月山の様子2011
この記事へのコメント
人知れず、苦労の連続

それが大切なのはわかっていても 辛いですよね 私もケイフン散布

腰が悲鳴あげてる 早目に切り上げましょう
Posted by しゃくやく at 2011年09月08日 16:01
しゃくやく さんこんにちは。
頑張ってますね!


農作業も重労働ですよね。
でも手を抜けばそれなりの物しか出来上がらない。

作物は影の努力の結晶ですね。
Posted by trail@master at 2011年09月09日 05:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。